どんな人が該当するの?
どんな人が該当するの?
さくらボタン3 障害年金は、どんな人が該当するのでしょうか?

障害年金受給の目安

 障害年金の受給の目安としては、3級で「その障害により労働が著しく制限される状態」、2級で「家から出られないくらいの状態」、1級で「ベッド周りから出られないくらいの状態」と言われています。

 ですので、そんなに軽い状態ではありません。
 また、身体障害者手帳や精神障害者福祉手帳をお持ちの場合の等級が、何級であるかとも、リンクはしていません。

 障害者手帳等は、別の基準で審査されていますので、あくまでも「参考」としかならないのです。
 でも、ないよりは、あったほうがいいと考えます。

対象傷病について

 目の障害・耳の障害・肢体障害はもちろん、内臓の疾患や精神の疾患でも対象となります。
がんやうつ病の人でも、対象となりうるのです。

 障害年金の対象傷病は、「傷病名」で考えるのではなく、その障害で、どれだけ労働能力がなくなってしまったのか、どれだけ日常生活に支障が生じているのか、で判断されるものですので、かなり多くの傷病をカバーすることになります。

 ただし、受給決定が難しいとされている傷病もありますので、お話をお聞かせいただければと思います。

ご依頼はこちらから→(料金はどのくらいかかるの?

                                   
                                              
 
お問合せ
 ちからいし社会保険労務士事務所
  特定社会保険労務士 力 石 明 枝
〒731-3167
広島県広島市安佐南区大塚西四丁目13番24号
  TEL:082-962-1311

      メールでのお問合せ

※恐れ入りますが、不在時にお電話をいただいた場合、留守番電話に
お名前、ご用件のほか、お電話番号をお入れください。(着歴が残りません)

ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
なお、お電話での相談は受け付けておりませんのであしからずご了承ください。